先週、姉に「行ってみたい公園があるんだけど」と誘われて
写真散歩をしてきました。
姉の誘いはいつもタイミングが良くて、急な連絡でも予定が合ってしまうことが多いのが不思議。今回も仕事が一段落した直後に連絡が来て、気分転換をしたいなと思っていたところでした。
場所は深谷市「ふかや緑の王国」
ボランティア運営されいている公園です。
花や植木の手入れが素晴らしく、この日も大勢の方が園内で作業をされていました。
Read the rest of this entry »
先週、姉に「行ってみたい公園があるんだけど」と誘われて
写真散歩をしてきました。
姉の誘いはいつもタイミングが良くて、急な連絡でも予定が合ってしまうことが多いのが不思議。今回も仕事が一段落した直後に連絡が来て、気分転換をしたいなと思っていたところでした。
場所は深谷市「ふかや緑の王国」
ボランティア運営されいている公園です。
花や植木の手入れが素晴らしく、この日も大勢の方が園内で作業をされていました。
Read the rest of this entry »
一昨日は、東村山久米川の「あいばこ」さんへ、
手づくり雑貨市「はこづくりvol.5」に行ってきました。
基本、週末イベントは、行けないことがほとんどなので、このタイミングに感謝!しかも快晴!
もう5回目なんですね。行ったのははじめてでしたが、実は前々からチェックしていまして^^; 月下陶房さんの陶芸教室へ行くようになったきっかけもこのイベントが気になっていたからなのでした。
写真は・・・
いろいろ撮ったので、まとめて組み写真です♪
(作家さんには写真のお断りをしています)
お買い物できずに撮れなかったところもありますが、素敵な雰囲気だったのが伝われば嬉しいです。
わかば工房でもチラシ配らせていただいていたので、この日、生徒さんにばったり!かわいい息子ちゃんにも会えて嬉しかった♡
帰宅後、イベント内では撮れなかった戦利品♪
実際はこの3倍くらいのお買い物。たっぷり全部並べて撮ったのですが、何が何だか分からなくなったので、厳選しました。
雑貨もフードもゆっくり味わっています^-^
月下cafeも、次に行った時にはリベンジしようと思ってます。
楽しい時間でした。
そんなイベント専用のブログがあります。
今回の様子や、作家さんたちの詳しい紹介などもあって興味深いです。次回のチェックもこちらのブログからどうぞ[→Link]
***
帰宅して、夕方から選挙へ。
会場が駅の向こうで遠くなり車もNG、さらに尋常でない暑さで、とても日中歩く気にならなかったので、6時ごろの。 皆な同じことを考えているのか、入口前が長蛇の列で、びっくり! 国政選挙と県議選で3票あったので、投票所内もいつもよりわっさわさでした。それは時間もかかりますわ。 ましてや初投票の息子は、もたもたと(笑)、私たちが出口で振り返るとまだ2票目を投じる前でした。
月末にまた市長選もあるので、さらに2票。今月は選挙月です。
***
パン教室・夏特レッスン・・・受付はじまりました
***
市内に、「さくらねこ活動」している団体があるのを知り、昨日のレッスンが終わった後、その団体が主催する写真展に行ってきました。
(富士見市立中央図書館、今日5/15までの展示です)
自然の中のねこ。
保護猫カフェのねこ。
里親を探しているねこ。
さまざまな猫の写真たちが飾られています。
その一角には、動物たちが保健所に連れていかれてからの様子が詳しく説明された展示があります。現実を直視したレポート、写真と言葉と…読んでいて胸が張り裂けそうになります。
上田のお墓参りでよく訪れる小諸に、動物愛護センターがあり、時おりにゃんこやわんこに会いに行っていました。そこには、同じく動物たちが保健所に連れていかれてからの様子が常設展示されていたので、その現状は知っていたつもりです。
規模こそ違いますが、心にずしっとくる大きさは同じです。
TNR活動といって、野良猫を捕獲して不妊手術をしてリターンする活動。TNR後、その印として猫は耳先カットされます。地域ねこ、いわゆる「さくらねこ」です。
この活動をされている方々にはほんとうに頭が下がります。
せめて私は、すこしでも広く知っていただけたらと強く願っています。
***
図書館を出ると、花壇のボタンが満開でした。
***
Link: 富士見さくらねこ応援団
***
昨日は、久しぶりの「ふじみ野写真散歩の会」
快晴の空のもと、今回も、有意義に楽しくお散歩ができました。
ご参加いただいたみんなに感謝です♪
写真のupは、まだお散歩写真がまとめられていないので、ランチの様子から。
Chiffoncake & Coffee Parts-c cafeさんにて、第1回の写真散歩と同じく、特別ランチを提供していただきました。(通常はランチの御提供はしていないです)
今回は、シフォンを封印されると伺っていたので、どんなランチが出てくるのかとっても楽しみにしていました。
の、メニューがこちら(↓)
まずはサラダプレート。
豪華なサラダ!女子大喜びです。(女子だけですが)
スープは、カプチーノ風キノコスープ。
温かいんですよ。
そして、メイン「しょうがたっぷりパーツ・シー カレー」
ほんとうにたっぷりざくざく入っている生姜に体もほっかほかです。
ドリンクは好きなものをチョイスして。
普段はランチ営業されていないので、私たちのためだけのランチ♪ そう考えると感謝の気持ちでいっぱいになります。有り難いです。
お散歩参加者のみんなの、持ち寄り写真鑑賞。
ここでまたお互いの写真に盛り上がり、散会となりました。
帰りがけには焼き菓子やシフォンやコーヒー豆などもそれぞれにお買い上げ。和気藹々と楽しいカフェ時間でした。店主のRさん、お世話になりました!
***
パーツ・シー カフェ(ふじみ野市鶴ケ岡 2-3-19 大建ビル105)
http://partsccafe.com
***
・パン教室11月レッスンご案内→Link
・11-12月 写真ワークショップ継続(水曜)クラス・・・Link
***