Archive for the ‘写真ワークショップ’ Category
【Topics】
Posted on 火曜日, 1月 10th, 2017写真ワークショップ12月基礎クラス
Posted on 土曜日, 12月 24th, 2016今年の最後のレッスンは、写真ワークショップ基礎クラスの第3回目。
まずは、パンの撮影実習から。
「50%全粒粉のプチパン」
「チーズクッペ」
チーズクッペ断面。
脇役だった動物たちも、気になって、主役交代。
今回は、動きのある被写体を撮ることをテーマにしているので、パン作りの行程を撮っていただきました。
作ったパンは「モカチョコプチパン」
プロセスの一部はこちら。
生徒さんには、「手」の入った動きのある写真を撮っていただいています。撮れてたかしら?
簡単で美味しくて、失敗知らずで、たくさん出来上がる、皆で集まる場所にはちょうど良いパンを、今回は作ってみました。ワークショップ後には残ったパンを皆で山分けしました。
プロセス撮りしたパンは、ゆっくり撮る時間がないので、私は、WS後に自分の分(私も山分け、笑)を撮影。
シンプルスタイリングは主役が引き立ちます。
今年最後のランチ風景。
紅茶の湯気にもチャレンジしていました。
私は逃してしまいましたが、皆さんは撮れていたかしら?!
今年の最終レッスン、皆さんと和やかにパンを囲んで幕を閉じました。
ワークショップ基礎クラスは、残すところあと2回。あっという間に後半に入り、最終回の作品発表も見えてきました。1クールが進むのがとても早く感じます。使い慣れていなかったカメラの操作が少しずつ早くなっていく様子、カメラ用語もふつうに会話に入っている様子、宿題写真の上達ぶり。毎回嬉しい発見をさせていただいています。
2月の最終回がやってくるのもきっとあっという間。それまで、一緒に頑張りましょうね♪
***
現在募集中のレッスン・イベント最新情報は、こちらからどうぞ。
1月パン教室マンスリーレッスン・・・日程追加しました
写真ワークショップ継続クラス(1/22・24)・・・受付中です
***
写真ワークショップ12月継続クラス・その2
Posted on 金曜日, 12月 16th, 2016その1のつづきです。
ワークショップの様子、ふたたび「ひよこのちぎりパン」から。
今度は横並び。
顔も少しは上達したかなと。
中味も、今回は板チョコを入れてみました。
お正月バージョンも撮れました。
番外編の焼成前のピヨたち。
今回は、準備のパンも楽しみました。
***
さて、本編です。
生徒さんがお持ちくださった素材が、今回は多めです。
鶏の素材って、雑貨やさんを覗いても、なかなか無いんですよね。
でも、これはとっても素敵な素材。箸置きなんだそうです。このまま年賀状に使わせていただこうかなと、文字入れもしてみました。
パンとのコラボも撮ってあります。
いつもの、安心のプチパンです。
どれにしようかな、と考えながら。
いろいろなパターンを撮ってみました。
ランチタイム。
お土産の大福を並べたり、シュトレンやらクッキーやら。
おやつ多めのにぎやかなテーブル。パン教室にもPCサロンにもご参加されている生徒さんなので、パンの話もたっぷり。楽しいお喋り、盛り上がりました。
継続クラスは、ほのぼのモード。
写真ワークショップの基礎クラスをみなさん受講されているので、そのOGメンバー、といった感じで、一体感があります。 もちろん、お喋りばかりしているわけではなく、しっかりお撮りいただいて、情報や(スキルも!)お持ちかえりいただいています。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。素敵な年賀状になりますように!
またいつでも再来を楽しみにしています。
***
次回は1月。
「チョコレート・バレンタイン」をテーマに、パンをご準備しておきます。ご自身の撮りたい素材をお持ち込みいただくのももちろんOKです。
三脚使って(貸出可)じっくりと撮っていきましょう。
***
現在募集中のレッスン・イベント、予告等は、こちらからどうぞ。
1月パン教室マンスリー・・・日程追加しました
第2回おうちマルシェ・・・12/21(水)11時~開催です
***
写真ワークショップ12月継続クラス・その1
Posted on 金曜日, 12月 16th, 2016今月の写真ワークショップ、継続クラスの様子です。
今期の継続クラスは、テーマを決めて写真を撮りましょうというコンセプトで行っています。
今月のテーマは、「干支・酉・鳥」
そのまま、年賀状にも使える、
ちょっとお役立ちなワークショップでした。
もちろん、パンも焼いてお待ちしていました。
何にしようか先月からずっと考えていて・・・
鳥のパンに(笑)
鳥から発展させて、ヒヨコにたどりつき、これが精いっぱいの発想。
生徒さんには、「かわいいー」と喜んでいただけました。
でも・・・よく見ると「ぐでたま」っぽいでしょう(笑)
イワナキャイイノニ
コホッ、
長々とパンの紹介を失礼しました。
メインの写真もご紹介しますね。
生徒さんスタイリングです。
シュトレンもあったので、クリスマスも少しだけサービス。(先月のお題でしたからね)
ランチもそのまま、赤テーブルで。
まだまだ時期的にはクリスマスなのですが、もう私的には11月にレッスンも終わって、一段落。お正月モードですね。
そうそう、クッキーも。
この日に合わせて鳥の抜き型を作って焼いていたのです。記事はこちら。
***
この日は、ワークショップ終了後に、生徒さんに誘っていただいて、近くのsoyocaでやっている、クラフトイベントへ出かけました。
いくつか、お気に入りの品を家に迎え入れることもでき、ひさしぶりに素敵なイベントに出会えた気がします。
どの作家さんもじんわり心に響く温かな作品をつくられていて、それらをゆっくり拝見でき、そしてお知り合いにもなれて。寒い屋外でしたが、心はあったかになりました。
( https://www.facebook.com/5gatunosoracrafts/ )
***
写真ワークショップのレポートは、その2へつづきます。
***
現在募集中のレッスン・イベント、予告等は、こちらからどうぞ。
1月パン教室マンスリー・・・日程追加しました
第2回おうちマルシェ・・・12/21(水)11時~開催です
***
【ご案内】写真ワークショップ継続クラス(1月)
Posted on 金曜日, 12月 16th, 2016写真ワークショップより、継続クラスのご案内です。
基礎クラス受講済の方対象クラスです。1月(単発)の講座をご案内します。
今回のクラスは、イベント的内容です。
その月ごとにテーマを決め「イベント写真」を撮りましょう。スタイリングをして、三脚を使ったり、マニュアルモードで撮ったり、それぞれの目的やレベルに応じて実習時間をメインに行います。個別にご質問に答えたり、アドバイスさせていただく形で進めていきます。
パンや小物を適宜用意いたします。納得のいくようじっくり自分の世界を表現してくださいね。私も一緒に考えていきます。
終了後は軽くパンとお飲み物で休憩タイムをお取りしています。
1回完結の内容なので、今回は作品発表会はありません。
【内容】
12月テーマ: 鳥(年賀状モチーフ)
1月テーマ: チョコレート・バレンタイン
【日時】
12月 : 12/11(日)、 12/13(火) <終了>
1月 : 1/22(日) 、 1/24(火) <募集中>
時間 10:30~13:30
募集要項は以下のとおりです。
【ご参加資格】 基礎クラスご受講済みの方
【当日のお持物】
・カメラ(満充電)
・メディアカード(SDカード)
・カメラの取説
・三脚(なるべくお持ちください・貸出も可)
・筆記用具
・レッスン代
・プリントした写真(3~5枚)テーブルフォト
・各テーマのモチーフもぜひご持参ください
【受講料】 5,000円/回
【お申し込み方法】 こちらからどうぞ。 教室でのお申込みも可能です。
お待ちしております。
***