今月のパン教室マンスリーコースのレポートです。
甘いパンで盛り上がりました。
「塩バターメロンパン」

塩パンとクッキーパンを合わせたようなパン。
甘さと、バターの香り、そしてちょっとの塩が後を引きます。塩パンならではの、底面カリカリも焼きたてなら一層楽しめます。
クッキーパンは、メロンパン生地よりもゆるめのクッキー生地を上部にかけて焼きます。UFOパンとか、帽子パンとか、スイートブールとか、北欧パンとか・・・呼び名がたくさんありますね。
試作時の様子。
オーブンの中でクッキー生地が溶けて、全体に覆うのを見ているのが楽しいです。

天板に直接付いた部分が、ソフトクッキーのようで美味しいですよね。もうすでにこれはパンでなくお菓子です。

クリスマスチックな今月のスタイリング。

こちらも。

こちらはクリスマスに猫まで!!(笑)
あ、いえ、
すべて教室にあるものを使っているので私が驚くまでもないのですが、生徒さんにスタイリングをお任せすると、意外なチョイスがあるので私のほうが楽しんでいたりします。

パンに話を戻して・・・
この、ぷっくりとドーム型のフォルムがたまらなく良いのです。

断面はこんなふう。
塩バターメロンパンの名前の由来がわかるかしら。中から塩バターがじゅわり。焼きたてほんとうに最高です♪ 冷めてしっとりしたのももちろん美味しいです。

今月は、メロンパンまつり。
応用コースDのほうでは、基本のメロンパンを作っています。(レポはまたレッスン終了したらのせますね)

まんまる写真・・・最後の一枚です。

***
マンスリーコースについて、レッスン中に複数クラスで話題がのぼったので、ここでちょっと書きたいと思います。
まだ教室をはじめたばかりのイーストクラスだけだった頃、「マンスリー」という呼び名ではなかったのですが、そのころからずっと続いているコースです。現在は天然酵母のみ。この11月でまる9年。ようやく10年目に入りました。
毎月2つのパンレシピ(ついでにスープレシピ)をご紹介していて、これまでこのクラスでの同じパンのメニューは、一度もないのです。それが私のこだわりでもあり、大切にしているコースです。レシピ数もかなりになりました。
月替わりメニューはその月限りのご紹介なので、作りたいパンがどうしてもあるときはその月にお越しいただけたら幸いです。後から、受けたかったと時々伺うのですが、対応は難しく、リクエストレッスンもごく稀にしか開催しませんのでご了承ください。
レッスンが終わってからでは、対応できませんが、来月1月のレッスンのように、1部のクラスに集中し、キャンセル待ちのご連絡を複数いただいた場合には、お互いに予定をやりくりして、増設クラスを設ける対応も、できる範囲でしています。
ご連絡いただいた全員にご参加いただきたくて、実は、すでに予約をお取りいただいている生徒さんに再度ご連絡してお席の調整ができるか伺ったりもしています(たぶんご本人はドキっとすると思うのですが、教室の雰囲気をわかってくださっている方にはご理解いただけるのではと思って)。
もちろん無理なのを前提にお問合せしているのですが、時に席を譲ってくださったり、無理でも気持ちよくお返事くださるのでほんとうに助かっています。生徒さんに支えられながら教室も運営できているのだなと、毎回思います。感謝するばかりです。
教室の、内内の事情はあまり公表しないでいましたが、いろいろなコース(基礎や応用など)も増えて、複雑になってきたので、少し(少しじゃないか^^;)、書かせていただきました。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m
***
今月のもうひとつのパン「雑穀とくるみのカンパーニュ」へつづきます。
***
現在募集中のレッスン・イベント、予告等は、こちらからどうぞ。
1月パン教室マンスリー・・・日程追加しました
***